調査にご協力いただきありがとうございます.

ご回答いただく前に以下の設定をお願いいたします.

2005年度の調査は終了いたしました.
ご協力ありがとうございました.


(1)
右の図で示した矢印の位置をクリックしてブラウザのウィンドウを最大化してください。
 

Windows
Macintosh

(2)
Windows
をお使いの方はメニューから表示→ 文字のサイズ→中(M)を選択してください。

Macintoshをお使いの方はメニューから表示→文字の拡大→100%を選択してください。


 次へ



























(1)貴殿について
1:
メールアドレスを入力してください
 *本調査の目的以外には使用いたしません.
本年度のアンケートに回答済みで,視覚特性の測定だけ再度試みられる場合はメールアドレスのみ入力後,以下の「最後のページへ」をクリックして最後のページへ跳んで送信ボタンを押してください.
最後のページへ
2:
年齢
3:
性別    
4:
コンピューターの経験年数

*小数点を付して回答されても結構です
5:
お仕事
6:

視力
一般的な5m両眼視力を右から選択してください.眼鏡やコンタクトをされている場合は矯正視力(装着した状態の視力)
を選択してください

7:
視力矯正されている方は矯正方法を選択してください
(2)作業内容・作業時間について
1:
普段最もよく使うアプリケーションをお答えください
トータルの使用時間がもっとも長いものを選択してください
2:
ディスプレイに向かわれている時間
1日あたり平均 時間  *小数点を付して回答されても結構です
上記の時間のうち、ご自宅での時間 時間
 *ご自宅で使用されない場合は0とご記入ください。
3:
現在どこから回答されていますか
     

 
戻る     次へ
1ページ目/9ページ中  
               

































(3)現在利用されているディスプレイについて    
 
1:
マルチディスプレイでお使いですか
(1台のPCで複数のディスプレイを同時に使用していますか)
      
2:
ディスプレイの種類
マルチディスプレイの場合はメインのディスプレイについてご回答ください。
 その他
3:
ディスプレイの対角サイズ 型(インチ) 不明の場合はブランクのままで結構です
4:

5:
画面の領域(画素数)と表示色数
*Windowsの場合,
スタートメニュー  → 設定 → コントロールパネル → 画面 → 設定のタグ
*Macintoshの場合,アップルメニュー → コントロールパネル(またはシステム環境設定) → モニター&サウンド(またはディスプレイ)
画面の領域(画素数)
       表示色数
6:
機種名 例:EIZO CG220, Dynabook SS SX/190NRなど 不明の場合はブランクのままで結構です
7:
ディスプレイを駆動しているシステムの種類
8:
ディスプレイとコンピューターの接続方式
9:
スクリーンフィルターは装着されていますか
その他

戻る     次へ
2ページ目/9ページ中
             







































10: 現在の設定における画素密度の測定

免許証、キャッシュカード、バスカード、パスネットカードなど一般的な86mm幅のカードをご用意ください。
写真のように下のスケールに宛てて、目盛りを正確に読取ってください。
読取った値を下のテキストボックスに入力してください。
この値が、このディスプレイの現在の画素密度(Pixel per inch)になります。
後半で、もう一度カードを使った測定をしますので、仕舞わずにおいてください。
下のスケールで測ったカードの幅  例:86  スケールの目盛りは2 pixel ごとに刻んであります

Pixel per inch

戻る     次へ
3ページ目/9ページ中
           












































(4)使用文字サイズ
普段使用している文字サイズ:普段文書作成に使われているディスプレイ上の文字(本文テキスト)大きさは次のどれに最も近いですか?下のいずれかひとつにチェックを入れてください

戻る    次へ
4ページ目/9ページ中
         











































(5)作業環境について(当該ディスプレイが設置されている環境について現在の状態をお答えください)
1:
部屋全体の明るさ
2:
ディスプレイが置かれている机上の明るさ
3:
画面への窓の映り込み(反射)
4:
画面への照明器具の映りこみ(反射)
5:
画面への自分自身の映り込み(反射)
6:
机上の作業空間
7:
照明環境の設定
(6)文字表示画面の評価
   (先にご回答いただき,今ご覧になっているこのディスプレイについて,普段のお仕事での利用を想定してお答えください)
1:
画面の大きさ
2:
画面の画素数(表示容量)
3:
画面の精細度
4:
画面の明るさ(現在の状態)
5:
画面の表示文字のコントラスト現在の状態
6:
表示文字の鮮明さ現在の状態

戻る    次へ
5ページ目/9ページ中
       


























































(7)理想の文字サイズ
1:
日本語の文章(本文テキスト)をこのディスプレイから効率よくかつ楽に読み取るとしたら,次のどの大きさの文字を選択しますか?
いずれかひとつにチェックを入れてください
 未選択
2:
上で選択された大きさの文字の輪郭のギザギザについて
3:
上で選択された大きさの文字を構成する線の太さについて

戻る    次へ
6ページ目/9ページ中
     















































































(8)明るさ・コントラストの調節範囲などについて

1:
明るさやコントラストを普段どの程度の頻度で調節されますか
2:
明るさの調節範囲は充分ですか
 よろしければ実際に調節されて評価してください
上げる方向
下げる方向
3:
 
コントラストの調節範囲は充分ですか
 よろしければ実際に調節されて評価してください
上げる方向
下げる方向
4:
明るさやコントラストの調節のしやすさは
5:
明るさやコントラストの調節がよりしやすければもっと頻繁に調節しますか

戻る    次へ
7ページ目/9ページ中
   




















































(9)目に関する自覚症状

       (上で評価されたディスプレイと環境において作業された結果として最近の状況でお答えください)
1:
終業時の目の疲れ
2:

最近の自覚症状  項目ごとに該当する項目にチェックを入れてください(ラベルをクリックしても選択できます)

 
1. 目がいたい 
           
2. 目がしょぼしょぼする  
           
3. 涙がでる 
           
4. 目が乾く 
           
5. 目が充血する 
           
6. まばたきが多い            
7. ものがすぐにはっきりとみえない            
8. ものがまぶしく見える            
9. 頭がいたい、重苦しい            

戻る    次へ
8ページ目/9ページ中
 









































(10)終業時の身体部位の凝り・痛み・疲労感などの有無  部位ごとに該当する項目にチェックを入れてください

       (上で評価されたディスプレイと環境において作業された結果として最近の状況でお答えください)
 
くび 
           
肩 
           
腕 
           
手指 
           
手首 
           
背中 
           
腰 
           
臀部(しり) 
           
脚 
           
自由記入欄最後にコンピュータディスプレイの表示上の問題,人間工学上の問題,ディスプレイ技術に求めることなど,
またこのアンケートに対するご意見,ご要望などございましたらなんでも自由にご記入ください.
 
改行を入れないでご記入ください
次に,視覚特性の測定(4〜5分)に入りますので「送信」ボタンを押してください
訂正がある場合は前のページへ戻って選択しなおしてから、送信ボタンを押してください。
送信ボタンは1回だけ押してください.送信には数秒かかります.送信後,続きがあります。あと4〜5分ご協力ください。